1. home > 
  2. 当院のご紹介 > 
  3. 米田病院の強み


看護師採用サイト

米田病院の強み

当院ではケガの程度や症状、全身状態などから総合的に判断し、早期治療・早期回復を実現するよう努めております。

診察→検査→診断結果までを最短1日で行います。
精密検査の中でも特に、MRI検査は1部位の撮影に15分~20分の時間を要するため、当院ではMRI機器を2台配置し、全MRI検査件数の40%以上を当日に行っています。[表1]
スピーディーな診察、検査、診断により、患者さんに適した治療、そしてリハビリを行います。

【注意事項】
・MRI等の検査やリハビリは、診察のうえで医師が必要と判断した場合に行うことができます。
(患者様のご希望があっても、医師が検査・リハビリ等の必要性がないと判断した場合は行うことができません。)
・当日検査をご希望であっても、MRI検査予約枠に空きがない場合は、後日検査行うこととなります。可能な限り早く検査を行えるよう努めておりますが、当日検査が困難な場合もございますので、ご理解の程をお願い申し上げます。

当日検査件数表[表1]
  全件数中の割合(当日検査件数/全件数)
2019年度 約49.9% (3542件/7105件)
2020年度 約53.8% (3336件/6205件)
2021年度 約46.8% (3206件/6846件)
2022年度 約42.2% (2782件/6594件)
2023年度 約44.7% (2707件/6052件)

MRI検査について

放射線を使うX線撮影やCTでは骨の状態がよくわかります。それに比べて、磁気を使うMRIでは筋肉や靱帯、腱、炎症、腫瘍などの状態がよくわかりますが、多くの病院では後日予約となります。 CTやX線撮影(レントゲン検査)との比較は、以下の表をご覧下さい。

米田病院の主な画像検査
  MRI CT X線撮影
特徴 ・骨(腰椎分離症の早期)
・筋肉
・靱帯/腱
・炎症
・腫瘍
などの状態を調べる際に使用する。
X線撮影では分からないような骨折の有無を調べたり、骨折の種類や方向などを具体的に検査する際に使用する。 骨の形、配置、骨折などの全体像を把握する。
検査時間 平均 15~20 分 平均 5~10 分 平均 1~2 分
注意事項
(放射線被ばくなど)
磁力・電波を使用する機器のため、放射線被ばくは無い。ただし、高磁場での撮影のためペースメーカーを付けている方等は撮影不可の場合あり。 放射線被ばくがX線撮影よりも多い。(ただし、当院では出来る限り低被ばくとなるよう配慮している) 放射線被ばくがある。(ただし、当院では出来る限り低被ばくとなるよう配慮している)妊婦は撮影不可。
撮影面 縦、横、などさまざまな角度からの断面が撮影できる。 横(横断面)が基本。縦、横、さまざまな角度や3D画像に編集することも可能。 骨の投影像。

当院の特徴

診断
名古屋大学整形外科医局と連携。専門医が診察を行います。

治療を進める上で非常に重要なのは「診断力」です。
当院では
・股関節専門
・膝関節専門
・リウマチ
・骨粗鬆症
・腰椎分離症
・アキレス腱断裂
など、運動器に特化した常勤医師および非常勤医師が在籍しています。
レントゲン写真だけではわからない病態も、MRI等の医療機器を活用し診断いたします。

●名古屋大学整形外科医局の専門班に所属する非常勤医師(脊椎/腫瘍/リウマチ/手の外科)の診察も行っており、大学の各専門班へのコンサルテーションが可能です。
検査
当日のMRI検査も可能。
時間短縮はもちろん、放射線の低被ばくにも取り組み、患者さんの負担が少ない検査を行います。

当院ではMRIを受ける方の40%以上が、医師が指示を出した当日に撮影しています。ただ、初診の際に来院される時間帯が遅い場合は、当日のMRI撮影が困難になるケースが多く、診察→検査→診断結果までを1日で行える可能性は、午前・午後ともに診察開始に近い時間帯で来られた患者さんの方が高い、というのが現状です。

●2台のMRI機器を導入。1機は口径が広いタイプの機器を導入しているため、閉所恐怖症の方や体格の大きな方でも安心してご利用いただけます。

●放射線(X線)被ばくの低減に向けて、「いかに患者さんの不要な被ばくを減らせるか」を、医師や放射線技師を中心に病院全体のテーマとして取り組んでいます。
世界的な被ばくのガイドラインであるIAEA(国際原子力機関)のガイダンスレベルと比べ40~60%のX線量に減らし、さらに厳しい日本放射線技師会のガイドラインよりもX線量を20~30%減らして検査をしています(診断に影響がないことを確認の上です)。もちろん、妊娠可能な女性やお子様に対しても、今後さらなる被ばく線量の低減を進めていきます。

治療
患者さんを中心としたチーム医療を実践しています。
当院は、患者さんの希望を伺いながら、より良い治療法を選択いただけるよう努めております。手術療法が第一選択肢となるケースもありますが、手術療法と保存療法でご検討いただくケースもあります。保存療法ではきめ細かな管理と技術、そして患者さんとの良好なコミュニケーションが必要です。当院では、患者さんにより良い医療をご提供するため、医師・看護師・リハビリ部門・画像検査部門をはじめとしたスタッフが協力し合い、チーム医療を実践しています。また、アキレス腱断裂と腰椎分離症は研究チームによる研究を行っており、患者さんに還元できるよう研鑽に励んでおります。

高クラスの手術室

清浄度にはクラスという単位があり、当院の整形外科専門手術室は、クラス100とクラス1000です。
クラス100の清浄度は医療関連の中でも高いクラスの清浄度であり、バイオクリーンルーム(無菌室)と呼ばれます。
人工関節などの手術はできるだけ菌の数が少ない手術環境が望まれるため、関節手術の多い当院ではこのような施設を整備しました。

  • 手術室/クラス100手術室/クラス100
  • 手術室/クラス100手術室/クラス100
  • 手術室/クラス1000手術室/クラス1000

●高い水準のバイオクリーンルーム(無菌室)で関節手術も安心。
当院の手術エリアでは、整形外科に特化した、微生物の限りなく少ないバイオクリーンルームの手術室を設け、感染しやすい関節の手術も安心して受けていただけるように配慮しています。このような手術室で膝や股関節の人工関節、膝前十字靱帯の再建術などを行っております。

居心地のよい入院室

米田病院の入院病棟は全部で54床。
すべてのベッドサイドには、デザインと使いやすさにこだわった床頭台(テレビ・冷蔵庫付き)を設置し、落ち着いた色味のカーテンで窓を飾りました。
そのうち6室は完全な個室タイプとなっており、ゆったりとした個室にはソファやサイドテーブルを配置し、大型テレビとブルーレイ、一般のお部屋よりも大きな冷蔵庫を備えております。

  • 入院室入院室
●心地よい入院室で、心配りの行き届いたケアを。
当院の入院室は、患者さんの居心地の良さを考えて設計されています。晴れた日には屋外のテラスを散歩することもできる心地よい環境の中、担当する看護師やリハビリスタッフは、一人ひとりの患者さんの状態に合わせ、回復に向けて心のこもったケアを行っています。
●高度医療機関との連携で、転院・手術後のリハビリ連携も安心。
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院、名古屋医療センター、名鉄病院など近隣の高度医療・救急医療を行っている病院との連携により、それらの病院での手術(退院)後の入院リハビリも行っています。 当院を退院した後は、米田病院から徒歩2分の場所にある、よねだ整形リハビリクリニック(リハビリ専門施設)に通院し、継続して質の高い外来リハビリテーションを行うことが可能です。
リハビリ
からだの使い方を正しく指導し、本来の機能を取り戻すリハビリを行います。

明るく広いリハビリ室とマンツーマンのリハビリ

当院のリハビリ室へは、病棟から直通のエレベーターでつながっています。
エレベーターを降りると、ガラスの向こうにはウッドデッキと豊かな緑が見渡せます。
明るい陽の入る爽やかなリハビリ室では、理学療法士によるマンツーマンのリハビリが行われています。
当院が目指すのは、本来からだが持つ機能を取り戻し、日常生活や運動、仕事に復帰できるからだづくり。
薬や装具などはあくまで補助的な役割として使用し、筋肉の使い方を正しく指導して健康なからだを目指していきます。
スポーツ選手からお年寄りまであらゆる年代の方に対し、適切な運動療法を行い、退院も安心・安全に生活できるようサポートしています。

  • リハビリ室/平行棒リハビリ室/平行棒
  • リハビリ室/全景リハビリ室/全景
リハビリテーション科 屋上庭園

当院が目指すのは、本来からだが持つ機能を取り戻し、日常生活や運動、仕事に復帰できるからだづくり。 薬や装具などはあくまで補助的な役割として使用し、からだの使い方を正しく指導して、より健康なからだを目指していきます。 米田病院での入院中は病院3階のリハビリ室で、退院後は病院から徒歩2分のよねだ整形リハビリクリニックに通院してリハビリを継続することができます。 両施設の理学療法士により、患者さん一人ひとりに合わせたリハビリを提供しています。特に、中高年~高齢者に多い症状(膝の痛み/背骨の痛み/腰の痛み/筋肉の衰え)や骨粗鬆症の原因追及・予防・検査・治療をはじめ、加齢によるロコモティブシンドローム予防まで、患者さんの機能回復をサポートします。

●スポーツ障害を抱える選手やお子さんの競技復帰に向けたリハビリ(アスレティックリハビリテーション)も行っており、広いリハビリ室ではアジリティや体幹トレーニング、フォームチェックなど多岐に渡る内容で、各競技への復帰に向けた運動機能の回復・向上をサポートしていきます。
●よねだ整形リハビリクリニックでは外来通院リハビリテーションを行うことができるため、近隣の総合病院整形外科で手術・退院された後に当院の通院リハビリテーションを受けられる方もいます。
相互連携
接骨院、専門学校まで多様な連携を行い、シナジー効果の提供を行います。

大相撲名古屋場所救護

米田病院開設当初より60年近く、当院では大相撲名古屋場所の支度部屋の一画へ出張して力士の方への救護活動を行っています。
毎年7月には相撲協会からの依頼を受け、取組前のコンディショニングやテーピング、取組後の怪我の応急手当など整形外科分野で力士をサポートしています。検査や診察が必要な場合は病院へ来院して頂きますので、MRI機器は体の大きな力士の方にも対応できるように、幅の広い機器も揃えています。

接骨院とのつながり

接骨院とのつながりの写真
米田柔整専門学校の卒業生、また当院へ勤務していた柔道整復師の方々など、接骨院を開業されている方からのご紹介は新患の15%を上回ります。ご紹介の際は、必ず情報提供書(患者さんの情報や施術内容)を頂き、当院からも返答をして、良好な医接連携をはかっています。
接骨院の方へ

米田柔整専門学校

米田柔整専門学校の写真
柔道整復師の専門学校として、これまでに5,400名以上の柔道整復師を世に送り出してきました。
現在病院やクリニックに勤務している柔道整復師の多くは、米田柔整専門学校の出身者です。
また、現在勤務している医師や、当院で技術を習得した柔道整復師の講義も行っており、レベルの高い学生を輩出しています。
米田柔整専門学校

pagetop