9月17日は世界患者安全の日
こんにちは。
9月17日は世界患者安全の日、ご存じでしょうか?
2019年のWHO世界保健機関の総会で制定され、今年で4年目。
今年のスローガンは“Medication Without Harm(安全な薬剤療法※)”です。
ちなみに過去には、こんなスローガンが掲げられていました。
★2019年:Speak up for patient safety
(:患者安全について積極的に話しあうことを意図しています)
★2020年:Safe health workers, Safe patients”
(患者も、医療従事者も。みんなで守る医療安全※)
★2021年:“Act now for safe and respectful childbirth!”
(今こそ、安全で尊重された出産を!※)
※日本看護協会訳
そして今年は、厚生労働省やさまざまな団体がお薬を安全に使用するための取り組みを行っています。
医療従事者が安全管理に努めるのはもちろんですが、患者さん自身もぜひこの機会にお薬手帳を振り返ってみてください。
服用中のお薬の量、服用時間、どんな効果や副作用があるのか。
もしわからないことがあれば、医療従事者にご質問くださいね。